postmaster@npo-biaj.sakura.ne.jp のすべての投稿

「一般社団法人 高次脳機能障害友の会ひろしま」が、広島ローカルテレビにて活動紹介されました

「一般社団法人 高次脳機能障害友の会ひろしま」(家族会代表:守下潤子さん)が、広島ローカルテレビにて高次脳機能障害と友の会の活動について紹介され、その内容がYahoo!ニュースにも掲載されました。また、同時期に新聞紙面でも紹介記事が掲載されました。

【掲載記事(Yahoo!ニュース)】
※下記リンクよりご覧いただけます:
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8472adda80fb658bbdf1352feeae5bd2c9f3b67

【追加情報】
先日の広島ローカルでの放送内容に関心が寄せられ、関西テレビでも取り上げられる予定となったとのことです。
○放送予定番組:関西テレビ「newsランナー」
○放送予定日:11月28日(火)夕方のニュース内
※視聴可能エリアは関西圏の一部に限られますが、情報共有としてお届けいたします。

静岡高次脳機能障害リハビリテーション講習会

○静岡高次脳機能障害リハビリテーション講習会 参加無料
2025年11月23日(日・祝)13:30~16:30
会場 CSA貸会議室
講演1 「静岡県の高次脳機能者支援 現状と課題」
講師 片桐 伯真氏(リハビリテーション科医 聖隷三方原病院副院長)
講演2 「対談:2人の語りから知る高次脳機能障害
~当事者・支援者 それぞれの立場から~」
鈴木 大介氏(文筆家) 山口 加代子氏(日本高次脳機能障害友の会顧問)

高次脳機能障害リハビリテーション講習会(札幌)

○札幌高次脳機能障害リハビリテーション講習会 参加無料
2025年11月1日(土)13:00~16:00
会場 北海道大学学術交流会館 講堂
1部    講演 「これからの高次脳機能障害のリハビリテーション」
講師 青木 重陽氏
(神奈川県総合リハビリテーションセンター高次脳機能障害支援室長)
2部    シンポジウム「青木先生といっしょに考えよう!私たちの街の現状と課題」
札幌市内の支援施設の紹介も行います

旭川高次脳機能障害リハビリテーション講習会

○旭川高次脳機能障害リハビリテーション講習会 参加無料
2025年11月1日(土)13:00~16:30
会場 ときわ市民ホール 4F多目的ホール1.2
第1部 講演 「脳コワさん」の生きる世界と、医療従事者に望む支援
講師 鈴木 大介氏(ルポライター)
第2部 実践報告 就労移行支援事業所から-企業で活躍する人材をめざして-
講師 伊藤 真由美氏(NPO法人クロスジョブ クロスジョブ札幌 所長)

https://npo-biaj.sakura.ne.jp/top/wp-content/uploads/2025/10/旭川高次脳機能障害リハビリテーション講習会2025-資料③.pdf

函館脳外傷リハビリテーション講習会

○函館脳外傷リハビリテーション講習会 参加無料
2025年11月8日(土)13:00~16:00
会場 花びしホテル
「高次脳機能障害-就労に向けて-」
講師 山口 加代子氏(日本高次脳機能障害友の会顧問)
「~高次脳機能障害 軽度とは何か?その障害像10年~」
講師 鈴木 大介氏(文筆家)

帯広脳外傷リハビリテーション講習会

○帯広脳外傷リハビリテーション講習会 参加無料
2025年11月15日(土)13:30~16:30
会場 とかちプラザ 講習室401
1.映画「いのちみつめて~高次脳機能障害と現代社会~」編集版
2.講演「高次脳機能障害者の心理と支援」
講師 山口 研一郎氏(脳神経外科医 やまぐちクリニック(大阪府高槻市)院長)