3/15(月)NHK朝7時台のニュースで、 小児期に高次脳機能障害となった方の成 … 続きを読む →
毎朝自分の名前を確認、初対面状態の母親に挨拶 “41年”を失った当事者に聞く「記 … 続きを読む →
脳梗塞の後遺症の回復には早い時期からのリハビリが不可欠 病院選びも重要〈dot. … 続きを読む →
もう一度 人馬一体の境地へ ~パラ馬術選手 常石勝義さん
「ベツノマスク」注文殺到、減収カバー 札幌の障害者就労支援施設 コロポックルさん … 続きを読む →
大人には小さい「アベノマスク」一回り大きく 札幌の市民団体、浴衣地足し仕立て直し … 続きを読む →
ネットでつながり確保 「みらクルTV放送局」開局 障害軽くなるほど遠のくメダル … 続きを読む →
障害者芸術家「認められ自信」 県、初の「調査・発掘」報告書 /山口 「2019年 … 続きを読む →
この度、日本高次脳機能障害友の会のホームページを移転いたしました。 さらに、多く … 続きを読む →
「理事長就任あいさつ」を掲載しました。
この度、日本高次脳機能障害友の会のホームページを移転いたしました。さらに、多くの情報をお届けできますように、工夫したホームページ作りを目指したいと考えています。今後とも、私どもへのご支援をよろしくお願いいたします。
本棚(書籍・文献の紹介)をはじめました。
新型コロナウイルス緊急事態宣言に伴う外出制限への対応として、日中の過ごし方を提案しました。
「全国をラジオ体操でつなごう」がスタートしました!
このサイトでは高次脳機能障害についての包括的な情報が得られるページを目指してゆきます。
特定非営利活動法人「日本高次脳機能障害友の会」 理事長:片岡保憲
事務局〒780-8014 高知県高知市塩屋崎町2丁目12-42 FAX:088-803-4420
E-Mail: info@biaj.net https://npo-biaj.sakura.ne.jp/top/